中松です。損益分岐点を把握しとけば
そうカンタンには潰れないものです。

businessman drawing chart

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の記事では、業界のとある会社が
倒産したことについて扱いました。

参照記事:業界で有名な会社が倒産しました
URL:http://www.nakamatsu.org/archives/5348

 

で、この記事を書いた後に
「損益分岐点」を把握しとくのは
大事だなと改めて感じました。

損益分岐点(そんえきぶんきてん)と聞くと
少し小難しく聞こえますが

要するに「赤字と黒字がちょうど0になるのがいくらか?」
というのは把握しておくことです。

 

例えば、広告費が1000万円かかって、
諸経費が200万円かかっているとします。

そこに客単価30万円の商品を売るとしたら
一体、何人のお客さんを獲得できれば
損益分岐点が0になるでしょうか?

これが暗算で、10秒ぐらいでできない人は
数字にもっと慣れていく必要があります。

 

ちなみに利益を出せている経営者は
「例外なく」10秒以内に暗算でできます。

もう、暗算というか
頭の中で自動的に「パチン!」と
はじき出される感じ。

 

で、正解は

1000万円+200万円=1200万円

1200万円÷30万円=40(人)

最低でも40人のお客さんを獲得して
やっとこ赤字と黒字が0(プラスマイナスが0)の
状態ということが分かります。

 

つまりこの場合は
損益分岐点としてお客さんを
「40人」獲得すること。

ということが分かります。

この人数を切ってしまうと
いうまでもなく赤字。

一方で、この数字を越えてきた分に関しては
黒字ということになります。

 

また、「ここ」注目して欲しいのですが、
商品によっては、100人、200人売っても

それを売り上げるためにかかる
費用が変わらない「固定費」と

売った分だけ費用が増える「変動費」という
ものに分けられるのですが、

今回の場合ですと、例えば広告費は1000万円と
すでに額が決まっているわけなので

この場合ですと、損益分岐点を超えた分に関しては
売ったら売った分だけ「極めて利益率が高い黒字」が
どんどん上乗せされていくわけです。

 

例えば、40人売ってもプラスマイナス0ですが、
そこから40人ずつ増えると利益の増加が
半端ないことが見て分かります。

40人×30万円-1200万円=「0万円」

80人×30万円-1200万円=「1200万円」

120人×30万円-1200万円=「2400万円」

160人×30万円-1200万円=「3600万円」

200人×30万円-1200万円=「4800万円」

240人×30万円-1200万円=「6000万円」

 

固定費が一定の場合はとにかくそこから
先は売った分だけ実質の利益が上積みされるわけです。
(変動費を一切除いて考えた場合)

なので損益分岐点を算出し、
まずはここは最低ラインとして「必ず」クリアする。

 

そしてこっから先は
売った分だけ利益率が極めて高い状態になるので

だからこそ、成約に繋がる性質のお客さんは
一人も取りこぼさないように
アプローチをしっかりとしていく。

 

利益が出ている会社、
何年も経営ができている会社は
例外なくこのあたりがしっかりとできているわけです。

ちなみに、アップセルとかクロスセルとか
バックエンドのバックエンドとかの話しもあるのですが、
まず大前提として今日の話を理解実践できている必要があります。

※また機会があればお話しできたらと思います。