中松です。明けました。
2015年初日に何をしているか?
年が明けました。
新年明けましておめでとうございます。
私のメルマガは2006年から発行しているので、
2015年ということは、
かれこれ9年目ということになります。
気づくとあっという間でしたが、
今年も無事に新年を迎えられたことを嬉しく思います。
読者の皆様
どうか今年もよろしくお願いします。
さて、ご挨拶はこのぐらいにしておきまして、
「2015年初日に何をしているか?」
ということを書いておきます。
おせちを食べて、ジムに行き汗を流し。
そして、
「成功法則ワーク」をやっています。
成功法則ワークと聞くと
なんだか聞きなれない方も
多いかもしれません。
人によって言葉の定義も違うでしょうが、
私の場合の成功法則ワークは
「目標設定&見直し」になります。
たとえば、新年だから目標を立てる人は多いですし、
それはそれで素晴らしいことと思います。
しかし、単なる思い付きで立てるのではなく、
その根本土台の部分が何であるか?を
確認したうえで立てたほうがより良いです。
例えば、サラリーマンを辞めて
いずれは独立したいという目標があるとします。
これが中長期的な目標だとすると、
これを踏まえたうえで、
今年やることも決まってくるわけです。
・経験0で独立なんて無理なので、
まずは副業に挑戦してみよう。
・独立のために月○○万円は必要なので、
この金額を副業で稼ぐのを今年の目標にしよう。
・数あるネットビジネスの中でも
サラリーマンでも取り組みやすいのは何か?
それをリサーチしてみよう。
こんな感じで、中長期的な目標を軸にしたうえで、
今年の目標とかやるべきことを決めていくと
ポンポンやるべきことがわかりますし、ぶれません。
突拍子もなく、副業で稼ぎたい!と言ったところで、
その思い付きの言葉に価値はありませんし、
エネルギーも弱くなりがちです。
私の場合は、中長期的にどうなりたいか?は
もうここ数年ずっと固まっているので、
年はじめには、
1、中長期的にどうなりたいかの見直し(再確認)
2、そのうえで今年の目標とやるべきことの設定
こんな感じで決めている次第です。
1が欠けている人が大半ですが、
ここが欠けていると長続きしません。
多くの方が新年にせっかく立てた目標を
数ヵ月後には、立てたことすら忘れてしまうのは
じつはこのあたりが影響しています。
1という軸がしっかりしているほど、
2でやるべきことも容易に決まってくるものです。
ちなみに、私の中長期的な目標の
「ごく一部」を公開しておきますと、
・未体験のことに挑戦する
・リラックス(休養)している時以外の思考停止時間を減らす
・太らない
・病気にならない
などなど。
合計○○個の項目が設定されており、
それに向かって、毎年やることが
導き出されています。
改めて今年1年もどうかよろしくお願いします。