中松です。マズイけどつぶれない飲食店には
特徴があります。
私の家やオフィスの近くには
飲食店がけっこうあります。
美味しいところもたくさんあって楽しいのですが、
残念ながら美味しくなく、マズイところもあります。
とりわけ、
某サンドウィッチ屋と
某カレー屋が
”なかなかのマズサ”を誇ります。
サンドウィッチとカレーが
マズイって
なかなかないと思います。
素人でも普通に食材揃えて
丁寧に作れば、それなりの味になりやすい料理ですから。
しかし、マズイということは
どんだけ適当な食材使って
どんだけ適当な調理の仕方をしているんだ、って話しです。
別に何を出すかはお店の自由ですし
口に合わなければもう行かなければ良いだけの話しなので。
これ自体はまったく問題ではないです。
ただ、気になったのが
「何でこれらの店はマズイのにつぶれないんだろう?」
という点です。
飲食店はお客さんが入らないと致命的と思われます。
マズイということは、その点において
大きなマイナス材料になると思われます。
実際、どちらの店も私が行った時間帯も
ガラガラでしたし、
後日、違う時間帯で店の前を通った時も
やはり、ガラガラでした。
少なくとも繁盛店に
ほど遠いのは間違いありません。
ですが、つぶれないのです。
新規出店のお店というわけでもなさそうで、
そのエリアでそこそこ長い年月にわたり
営業を続けている模様です。
そこで私なりにですが
マズイのにつぶれない理由を考えたところ…
・土地持ちなので、テナント代が無料(固定資産税だけ)
・家族経営なので、人件費がかかっていない
・マズイわりに提供価格が高いので、利益率は高い
・大口の取引先がいて、卸している
このあたりなのかな?と感じました。
・土地持ちなので、テナント代が無料(固定資産税だけ)
推測なのでわからないのですが、その飲食店が入っているビルの
所有者であったりすれば、テナント代はもちろん無料です。
自分のビルの1画を自分で利用しているわけですから。
どんなビジネスでもテナント代、オフィス代、事務所代というのは
毎月固定でかかってくるランニングコストです。
固定資産税だけ毎年払えばいいわけなので。
テナント代が0円というのは
ものすごいメリットです。
もしかしたら、お店とは別に、個人的に住んでいる自宅も
自分の所有物の可能性が高いので、
そうなると生活費自体も少なく済んでいるかもです。
・家族経営なので、人件費がかかっていない
見たところ、どちらのお店も1人ないし、
家族っぽい人だけで回している感じでした。
アルバイトや社員を雇ってないということは
人件費がかかってないことを意味します。
タダ働きさせられる家族からすると
たまったものではないのですが。
やはり、人件費がかかってないというのは
経営負担が相当に減るので、これまた楽です。
・マズイわりに提供価格が高いので、利益率は高い
マズイのに、提供価格は決して安くないです。
それなりの値段を設定しています。
しょぼい食材であったり、こだわり無しの業務用のものとか
使っているのであれば、食材費コストも低いはずです。
しかし、提供価格はそれなりとなると、
利益率はそこそこになりそうです。
(売上総額は客が少ないので、微々たるものでしょうが)
・大口の取引先がいて、卸している
お店で提供しているだけでなく、
どこか大口の取引先がいて、大量に卸していたりするのかもしれません。
…ん~、あのサンドウィッチやカレーを
まとめて定期的に注文する
もの好きが果たしてどこにいるのか?
というわけで私の勝手な推測にはなるのですが、
このあたりの条件を満たしているのであれば
マズくて客が少なくても
つぶれない飲食店になるのかな?と感じた次第です。
要するに、売上額は大したことなくても、
それを売り上げるためにかかっている
経費部分が極めて少ないのでやっていける感じです。
私はインターネットビジネス界の人間なので
他の業界は専門外です。
でも、どの業界でも共通して当てはまること、
分かることも多いものです。
美味しくて、繁盛店でも
単価下げすぎて利益がとれてないとつぶれます。
一方で、
まずくて、客も少ないお店でも
上記のような条件を満たせば生き残れます。
…とか何とか言っておいて
次にお店の前を通った時に
つぶれていたら笑えますけどね(爆)
あ~、それにしても口がケンケンする。
(レトルトカレーを食べた直後に起こる現象)
セントレジスのカレーを
久しぶりに食べたい今日この頃です。