中松です。今日のコンテンツは

「損切は何も投資だけの話ではない」になります。

 

 

 

 

 

 

 

株やFXなど何らかの投資を
やられたことがある人なら
当たり前のように使われている言葉。

そう、それは
「損切(そんぎり)」です

分かりやすく言い換えると
「被害を最小に留めること」であり、
さらに一歩踏み込むと、、、

「次のチャンスを産み出す行為」ともいえます。

例えば、100万円で買った株が
値下がりしてきて90万円になってしまったと。

その後もマイナス材料が出揃ってしまっているので
80万円、70万円とドンドン下がる危険性が高い。

こんな状態の時にやるのが
「損切」なわけです。

もたもたしていると被害がどんどん
拡大してしまう場面でも、いち早く決断することで
被害を最小限におさえることができる。

損切できない人は被害を
20万円、30万円と拡大させてしまい
ついには思考停止で身動きとれなく
なってしまう、、、

一方で損切できる人は
この場合だと、10万円の損失だけで
食い止められたわけです。

そして資金が十分にまだ残っているので
次のチャンスを手にできるわけです。

さて、前置きが長くなりましたが
投資において重要なこの損切という考え方。

お気付きかもしれませんが、
これは何も投資だけに限らず
人生すべてに当てはまる考え方です。

例えば人間関係で「不穏」な空気を感じた時など。

このまま関わっているとロクな事にならない
面倒くさいことに巻き込まれそうだ、と。

そんな時は深入りせずに、
距離を早めにとってみる。

仮に、付き合いを断つことで
多少の損やデメリットがあるような関係だったとしても
思い切って繋がりを断ったほうが良い事ってあります。

そうすることで起こる危険性が高かったであろう
大きなトラブルを未然に回避できたりするわけです。

また、煩わしくとられていた時間やエネルギーを
他の人と接触することに充てられるようになります。

これはやはり次のチャンスを
産み出す行為といえます。

このように投資に限らず、被害を最小限に留める。

そしてその延長上には
「次のチャンスがある」

これを常に頭の片隅においておけると
損切も上手になっていきます。

単なる目先の損切だと、「損」にしか焦点がいきませんが、
「次のチャンス」を産み出す行為である。

ここまで視点をもっていけると
「損切=新しいチャンスを産み出す」前向きな行為として
アクションできるようになります。

ちなみに最近私の身近な例の損切だと、

ある日目覚めたら、
喉が少し痛くて悪寒がしました。

典型的な風邪の前兆です。

幸い、予定も緩い日だったので
調整したり、キャンセルしたりするなどして
その日は負担を最小限に抑えました。

言い換えると「1日を損切(犠牲)」した訳です。

のど飴を舐めまくって、
栄養のあるもの食べて、
第2類医薬品を飲んで、無理せず早めに寝る。

すると次の日はすぐに
回復してきたので良かった次第です。

もし、無理して予定消化したり、
調子にのって不摂生してたりしたら
1週間、2週間と長引いた危険性がありましたが
それを回避できたわけです。

損切は投資用語だけあって、
金銭的なものとして捉えられがちです。

でも、実際には「人間関係」であったり、
あるいは「時間」であったりと
いろんな形で実践できます。